- home
- 入院のご案内
- ホスピス病棟のご案内
- ボランティア活動
ホスピス病棟のご案内
ボランティア活動
ホスピスでは、病気により生じる痛みなどの症状を緩和するとともに、患者さんとご家族が、少しでもこの場所で快適な日常生活を送っていただけることを理念としています。ホスピスボランティアには病院の医療スタッフだけでは行き届かない部分のお手伝いや、穏やかで家庭的な雰囲気を作りだしていただいております。
ボランティアさんを募集しています
患者さんが安らげる空間作りのお手伝いをしていただける方を募集しています。
場所 | 外旭川病院ホスピス |
---|---|
活動時間 | 午前の部 10:00~12:00 午後の部 13:00~17:00 活動できる時間帯でお願いします |
曜日 | 月・火・水・木・金・土・日 |
内容 | ホスピスの患者さんおよび家族へのサービス ●20歳以上 ●学生・会社員・主婦・定年後・働いている方どなたでも ●ボランティアに関心のある方、資格は要りません |
ホスピスのボランティア活動にご興味を持っていただける方は、ボランティア養成講座を受講していただきます。実際に患者さんの大切な時間をともに過ごしていただきますので、ホスピスボランティアになるための大切な心構えをもっていただきたいと考えております。
- 1.外旭川病院ホスピス市民公開講座
- 「ホスピス」について幅広く知識を得ていただくため、市民向けの公開講座を開催しております。ホスピスの理解を深め、大切なテーマに対する共有と学びのため受講をお願いします。
- 今年度は終了しました。
- 2.養成講座
「ボランティアコーディネーター」に求められることなど、大切な心構えをお伝えする場となっております。
- お気軽にお問い合わせください
- 3.個人面接
- ホスピス医、看護師、ボランティアコーディネーターとの面談がございます。
- 4.オリエンテーションおよび施設見学
- ボランティア活動をする上での大切なお願いごとや心構えなど、再度確認していただきます。
- お問い合わせ
- ボランティアコーディネーター 寺永まで
TEL 018-868-5511
メールでのお問い合わせはこちら
ボランティア活動の内容
- 趣味を活かして
- 麻雀、囲碁、将棋、花札、お菓子作り、マッサージ、折り紙、押し花、植木・生け花の世話、花壇・温室の世話
- 院内飾り付け
- 各種飾りや医療器具カバー等の小物作り
- 音楽演奏
- ピアノ、オカリナ、大正琴
- 生活サポート
- 喫茶サービスと話し相手、散歩支援、買い物支援、洗濯支援
活動の紹介
趣味を活かして



季節の行事



院内の飾り付け



生活サポート



ホスピスボランティア登録者数・活動実績
ボランティア登録者数
人\年度 | 平成27年 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | 令和元年 |
---|---|---|---|---|---|
登録者数 | 170 | 168 | 168 | 170 | 150 |
ボランティア活動実績
\年度 | 平成27年 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | 令和元年 |
---|---|---|---|---|---|
活動日数 | 337 | 322 | 304 | 260 | 258 |
活動月平均 | 28.1 | 26.8 | 25.3 | 21.7 | 23.0 |
実人数 | 863 | 769 | 724 | 801 | 786 |
延べ人数 | 2,260 | 2,182 | 2,159 | 1,901 | 1,940 |
活動日数 : 1人以上のボランティアが午前または午後に活動した日数
実人数 : 1回以上の活動をしたボランティアの実数
延べ人数 : 活動したボランティアの延べ人数