帯状疱疹ワクチン

 帯状疱疹の原因は水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスです。日本の成人のおよそ9割はこのウイルスをもっていると言われ、加齢、疲労、ストレスなどで体の免疫力が低下すると、ウイルスが活動、増殖しはじめ、帯状疱疹になります。50歳以上になると発症率が高くなり、日本では80歳までに約3人に1人が帯状疱疹になると言われています。

 予防接種は帯状疱疹を完全に防ぐものではありませんが、接種をすると水痘・帯状疱疹ウイルスに対しての免疫力を高め、たとえ発症しても軽くすむという報告もあります。神経痛などの重症化を予防する意味もありますので、接種をお勧めします。

 予防ワクチンは2種類あります。医師と相談の上、接種をご検討ください。

接種対象者

  • 50歳以上の方
  • 帯状疱疹に罹患するリスクが高いと考えられる18歳以上の方
  • 疾病または治療により免疫不全である者、免疫機能が低下した者または免疫機能が低下する可能性のある者
    上記以外で、医師が本剤の接種を必要と認めた者

ワクチンの種類

  • 乾燥弱毒性水痘ワクチン「ビケン」(接種回数1回 8,500円(税込)/回)
  • シングリックス筋注用(接種回数2回 22,000円(税込)/回)

  ワクチンの違いについてはこちら

持参するもの

  • お薬手帳

お問い合わせ

(ご注意)
発熱、急性疾患の有無、内服中のお薬により予防接種ができない場合もありますので、事前にご相談ください。

接種希望日の3日前までに電話にてご予約を承ります。

ご不明な点、ご相談はこちらまでお問い合わせください。

 

(2023/08/03更新)
初めてご来院の方へ
休診のお知らせ
在宅訪問診療
専門外来
相談窓口
お問い合わせ
ページの先頭へもどる