介護付高齢者優良賃貸住宅 ほのか
MAIN MENU


イベント

春季防災避難訓練

 5月15日、昼間帯の火災を想定した防災避難訓練を行いました。

 入居者様も参加して、火災発生時の避難経路や消火手順を確認しました。

 訓練初参加の職員もおり、建物の構造や防災設備の特徴などを踏まえて、一つひとつの手順をしっかりと確認しながら行うことができました。

 その他、施設内に設置する消防機器の取り扱いの講習も行いました。

 機器は複雑で扱いが難しいのですが、職員全員が使用できるよう訓練していきたいと思います。

 訓練の後の防災教育は、停電が発生したという設定で行いました。参加する職員を2つの班に分け、班ごとに停電時の対応について「停電対応マニュアル」に沿って話し合い実技訓練をしました。

 具体的には、予め指示した家電へ、延長コードやドラムコードを組み合わせて配線を行い、その後発電機を運転させ、配線先の家電に電気を供給して稼動させました。

 この教育では、職員が具体的にイメージし考えながら対応するという点に力を入れており、班での討議も活発に行われていました。

 今後も一層防災対応に力を入れ、入居者様が安全に安心して生活していただけるよう努めてまいります。


<非常放送をする職員>


<避難誘導する職員と入居者様>


<消防機器取扱いの講習>

(2019.05.17更新)

イベント一覧へ戻る
▲このページのトップへ