12月16日(水)、NHK秋田放送局の見学に行ってきました。
参加者は女性6人。行きの車からおしゃべりに花を咲かせます。
ほのかから車で5分ほどでNHKに到着。平成20年に、秋田市役所の隣りから現在のアルヴェ隣に移転したばかりの、まだまだきれいな建物です。
見学ツアーということで、ガイドの案内にて館内の見学が始まりました。
まず、1階ロビーの「ふれあいギャラリー」を見学。作品展として、人形、押し絵、生け花等が展示されていました。皆さん、『上手に作っているねぇ。』『私たちが習った生け花とはだいぶ違うねぇ。』と楽しそうに話されていました。

次は入館証を首から下げ、NHK内部の見学です。
写真はありませんが、秋田県出身の漫画家・矢口高雄さんより寄贈された「釣りキチ三平」の原画が飾られていたり、廊下も素敵でした。
いよいよ「ニュースこまち」等で使われているスタジオの見学です。どのようにニュースを放送しているのか説明も受け、皆興味津々で聞き入っていました。ここで写真もパチリ♪

約1時間の見学ツアー、ゆっくり堪能できました。
帰りの車でも『貴重な体験だったね』『勉強になったね』と賑やかにおしゃべりして楽しい見学ツアーとなりました。
|