5月15日(金)、一日の予定で、男鹿水族館「GAO」へお出掛けしました。
ゆっくりの移動で、片道2時間弱のドライブ。お天気もほどほどの良い天気。
行きは、海沿い、帰りは山道で、みなさんに往復の違った景色を楽しんでいただきました。行きの途中で車窓から見えた山を「あの山、寒風山だ」と教えてくれる人、「この景色、懐かしい」とか、「次は〇〇っていう地名だ」と道案内をしてくれる人など三者三様の車中。みなさん楽しんでいました。

水族館で、昼食、その後ゆっくりと館内見学。

最初の大きな水槽では、みなさんビックリしていました。
たくさんの魚に、ただただ「へー」「あらー」「うわー」と感嘆の声ばかり。
その中でも、アオウミガメの愛想よくこちらに向かってくる姿には目が釘づけだったようです。
エイやゴマフアザラシの動きには「かわいいね」と笑顔の女子たち。
ホッキョクグマの豪太の餌やりの時間。
飼育員が置いた餌を探して食べる豪太の動きを見て、カワイイというよりも、少しだけ、どう猛な「熊」の姿を垣間見た気がしました。
入居者さん、ガラス越しとは言え、力が入っているようでした。

ほのかで「おかえりなさい。どうだった?」と出迎えた職員へ
「男鹿だものな~。遠いな~」と言いつつも、
「ドライブも出来たし、面白かったよ」と
笑顔で答えてくれました。
これからも、みなさんが楽しめるような行事を計画してまいります。
|