今日はひな祭りです。
3月3日は「桃の節句」「上巳の節句」とも呼ばれ、女の子の健やかな成長を願う行事です。我が家の子は男の子2人ですが、健やかな成長を願い、母のひな人形を飾っています。
「お雛さま奇麗だね」と言いつつ、人形の横にあるお菓子を狙っています。
お昼の常食は、

ひな祭りの定番と言えばちらし寿司。見た目も華やかで縁起もよく、お祝い事にぴったりの食べ物です。ふっくらと焼いた銀むつ、甘くて美味しいお雛さまと共に召し上がっていただきました。
ソフト食は、

ひな祭りの食べ物は色使いが華やかです。3色花ゼリーの3色にも意味があり、
・桃 :魔よけ
・白 :子孫繁栄、長寿、純潔を願う
・緑 :健やかな成長を願う
という願いが込められています。また、3色を重ねる順番で春の情景を表現しています。
下から「緑・白・桃」の順番で、
“雪の下には新芽が芽吹き、桃の花が咲いている”
今日は晴天で気持ちの良い小春日和。まだまだ風は冷たいですが、季節の変わり目、体調にお気を付けてお過ごし下さいますように願っております。
|