■運動会 part.1
みなさん、こんにちは。介護スタッフの佐藤です。
12月に入り、段々と寒さが増し、初雪も降りいよいよ冬本番を迎えております。
窓から見える木々が、
雪で白く染まっていく様を入居者様と一緒に眺めていると「きれいだな。これぞ雪国!って感じるな。」と笑いながら話され、冬の到来を心待ちにしていたことが伝わってきました。
入居者様の体調管理に気を配りながら、これからの季節を共に楽しみたいと思います。
さて、今回は11月に行った行事『運動会』を紹介します。
サラとエン、ユニットそれぞれで運動会を行いました。
先ずはサラの様子を紹介します。


白組と赤組に分かれて対抗戦で行いました。

「私たち白組です!」

「赤組頑張るぞ~!」「お~!!」
みなさんやる気満々です!
始めは玉入れです。



椅子に座りながら中心に置かれたカゴの中に玉を投げてもらい、より多くの玉を入れたチームが勝ちです。
皆さん一生懸命投げています。
次はパン食い競争です。


手を使わず、口でアンパンを取ってもらいます。
皆さんとても上手にアンパンを取ることが出来ていました。


競争後は美味しく召し上がっていただきました。
結果は引き分けで両チーム優勝でした。

最後に記念撮影をしました
続いてエンの運動会の様子です。
玉入れからスタート!


スタッフが傘を持ち、中に投げ入れてもらいます。

皆さん楽しそうですね。
次は輪っかを手と足で落とさないように繋いでいく競技です。
スタッフも間に入り、一緒に行いました。


皆さん器用で落とすことなく繋いでいました。

最後にじゃんけん大会です。



勝ち負け関係なく、皆さん一体となって楽しんでいる様でした。
記念撮影も撮りました。

皆さんとても素敵な笑顔です!
今回運動会ということで競技形式にて行いました。勝敗に関係なく皆さん楽しみながら行ってくれていたことが印象深いです。サラ、エンいずれも笑顔が溢れておりました。「こんなに体を動かすなんて何年振りだ?」「子供の頃を思い出すな」と話されていて、思い出話にも花が咲いていました。
次回は当日のお食事やおやつを紹介しますので、お楽しみに!
行事・レクリエーション一覧に戻る
|