■新年会
みなさん、こんにちは。介護スタッフの佐藤です。
1月も中旬となり、積雪の量は大量に増えました。気温も寒い日が続いております。
そんな中でも入居者様は毎日体操や散歩を日課として行っているため、とても元気です!
「年を取れば取るほど元気になるんだよ~」と笑っておっしゃられていました。入居者様に負けないよう、スタッフ共々元気に過ごしております。
さて、今回は14日に行った『新年会』について紹介したいと思います。
『新年会』では土崎の伝統的な踊り『港剣囃子』『加相囃子』をスタッフが披露しました。





皆さん真剣にご覧になっておりました。

扇を借りて記念撮影しました!





『素敵だった~』と大喜びでした!
踊りの次は歌をギターで演奏しながら披露して頂きました。

演歌3曲歌いました!

男性スタッフの声に皆さんうっとりと聞き入っております。

途中から入居者様も歌い出し、大合唱となりました。
最後に全員で記念撮影しました。


おやつには上生菓子「めで鯛」を食べました。


「おいしい~♥」


「食べるか?」

今回踊りや歌が得意なスタッフがいたため、行事を通して入居者様に見ていただくことができました。
踊りを通じて、郷土芸能にも触れあうことができ、とても良い機会になったと感じております。
これからもスタッフの持てる力を存分に発揮し、入居者様を楽しませていきたいと思います。
行事・レクリエーション一覧に戻る
|